死ぬほどわかりやすい哲学ブログ

実用できる哲学を死ぬほどわかりやすく紹介します

ニーチェ

ニーチェ思想のエッセンスを死ぬほどわかりやすく解説

投稿日:2019年11月23日 更新日:

こんにちは、素人哲学者 ミルマノ(@_mirumano_)です

この記事では、ニーチェの思想のエッセンスを
死ぬほどわかりやすく紹介します。

  • 最近哲学に興味を持ち出した!!
  • ニーチェってよく聞くけどどんな哲学者なの?
  • ニーチェの思想を簡単に知りたい

そんな人のために出来るだけわかりやすく解説していますので、
ぜひご覧ください!!




ニーチェ思想①-ニヒリズム

ニヒリズムとは、
「あらゆるものに価値、目的、真理などない」
と考える立場のことです。

ニーチェ初心者の方は
ニーチェの思想はめちゃめちゃ前向きだと思いがちです。

しかし、彼の根底にあるのは、
ニヒリズムという割と、身もふたもない思想です。

最終的にニーチェは、ニヒリズムを受け入れた上で、
最強の思想にたどり着くのですが、
この記事では、そこまでの過程も知ってもらいたいので紹介します。




ニーチェ思想②-ルサンチマン

まずは、ニーチェがニヒリズム思想を掲げるに至った、
最初の要因である「ルサンチマン」を紹介します。

「ルサンチマン」は「妬み」だったり「嫉み(そねみ)」
だったりを意味します。

ただこの言葉には
僕たちがイメージできる妬みやそねみ以上のものが含まれます。

例えば、イケメンでモテるA男に対して、
こんな感情を持ったことはないですか?

「あいつは、ただイケメンなお陰でモテているだけなのに、
女遊びばかりして、最低な野郎だ」

「自分はモテないけど女性に対して、そんな扱いはしない」

「俺はあいつより仕事ができる」

ありますよね?絶対あります。
僕も毎日思っています

こういう感情のことをルサンチマンと言います。

モテない人間はモテるという勝負においてA男に負けています。
しかし、それを真っ向から認めてしまうのは人間の精神構造的に
辛いことなのです。

なので、違う価値観を持ち出して、それで勝とうとする。

さっきの例でいくと

  • 自分の方が誠実さでまさっている
  • 自分の方が仕事ができる

という感じですね。

このように、自分が敗者・弱者であることを認められずに、
違うモノサシで勝負しようとする感情をルサンチマンといいます。

そして、ニーチェはこの価値観を使って、
「道徳」の存在を否定します。




ニーチェ思想③-奴隷道徳

ニーチェが、「道徳」だったり「倫理」の存在を否定するために使ったのが
「奴隷道徳」という思想です。

奴隷道徳とは
「勝者・強者に対し、ねたみやそねみの気持ちから
敗者・弱者が生み出す道徳」
です。

先ほど紹介したルサンチマンの気持ちから、
「敗者の基準」で生み出された道徳のことです。

さっきはモテない男がルサンチマンにより
モテる男に勝てる基準を生み出していました。

奴隷道徳では、この基準が「道徳」「倫理」になります。

例えば、身近に昇進が決まった同僚に対して
「あいつは上司に媚びるのがうまいだけ、俺はそんなことはしない」
とか

スポーツの試合で勝てない相手に対して
「あいつらは価値にこだわりすぎ。スポーツを楽しむことを考えていない」
とか、道徳だったり倫理だったりを基準に出してしまっていますよね。

これが奴隷道徳です。

この思想により、ニーチェは「道徳」「倫理」だけでなく
「正義」だったり「善悪の基準」などに意味がないということに
気づいてしまいます。

そして、続いて紹介する「永劫回帰」という思想によって、
ニーチェのルサンチマンが完成します。

ニーチェ思想④-永劫回帰

永劫回帰の意味とは
「世の中で起きる全ての現象は永遠に同じことを繰り返している」
という意味です。

「ルサンチマン」と「奴隷道徳」によって、
道徳・倫理・正義などの様々な価値観が無意味だと気づいたニーチェ。

そういった価値観が無意味だと感じたニーチェは
こんな気持ちに襲われます。

「全ての価値観が無駄なら何を目標に頑張ればいいの?」

「いや、そもそも価値とか目標とか意味なくね?」

そして、生み出されたのが「永劫回帰」という思想です。

  • 自分なりの目標を達成すれば、さらに違う目標が生まれる。
  • 目の前の問題を必死で片付けても、いつの間にか新しい問題がある
  • 物理的な戦争がなくなれば、政治戦争という新しい争いが生まれる

このように、あらゆる現象は一見変化しているように見えますが、
本質としては何も変わっていないのです。

この「永劫回帰」という思想によって、
ニーチェの「ニヒリズム」が確固たるものになるわけです。

ここまでのニーチェの思想というのは
割と後ろ向きなものが多いですよね。

しかし、ここで終わらないのが
ニーチェが哲学者として最高の知名度を持っている理由です。

ここからの思想はニーチェがどうやって、
ニヒリズムを克服するに至ったかを紹介していきます。

ニーチェ思想⑤-力への意思

永劫回帰によってあらゆるものに意味がないと感じたニーチェ。
ここからニーチェは自分自身の思想に苦しまされます。

しかし、ニヒリズムを超えるさらに新しい思想を生み出したことで
ニヒリズムを受け入れることに成功します。

それが「力への意思」という思想です。

「力への意思」とは
「あらゆるものが自分をさらに強くしようという本能を持っている」
ということを示しています。

例えば、カビはほっておいたら、その範囲を広げていきますし、
人間も風邪を引くと、風邪と戦うために体温をあげたり、
鼻水を出したりします。

人間の精神も同じです。

勝負には勝ちたちという気持ちを持ち、
負けてしまうと奴隷道徳を持ち出して、違う価値観で勝とうとする。

このように、本能として
「勝ちたい!!」「強くなりたい!!」
という気持ちが自然と機能していることにニーチェは気づきました。




ニーチェ思想⑥-超人思想

そして、ニーチェが最終的にたどり着いたのが「超人思想」です。

「超人思想」とは
「力への意思に忠実に生きていこう」
と考える思想のことです。

人間には目的や価値なんてなく、
そんなものを頼りに生きていくことはできない。

ただ、本能として強くなりたいという
「力への意思」
が働いていることは確か。

「じゃあそれに従って、強くなればいいじゃないか」
というのがニーチェの答えです。

この思想によって、
ニーチェはニヒリズムを受け入れながらも、
前向きに人生に向き合うことに成功します。

このように、ニヒリズムなのに前向きな思想を持つことを
「能動的ニヒリズム」
といいます。

ニーチェ思想のエッセンス-まとめ

どうだったでしょうか?
ニーチェ思想をだいたい理解することができたでしょうか?

最後に簡単にまとめておきます。

ニーチェ思想①-ニヒリズム
→「あらゆるものに価値、目的、真理などない」

ニーチェ思想②-ルサンチマン
→「妬み」「嫉み(そねみ)」

ニーチェ思想③-奴隷道徳
→「勝者・強者に対し、ルサンチマンの気持ちから
敗者・弱者が生み出す道徳」

ニーチェ思想④-永劫回帰
→「世の中で起きる全ての現象は永遠に同じことを繰り返している」

ニーチェ思想⑤-力への意思
→「あらゆるものが自分をさらに強くしようという本能を持っている」

ニーチェ思想⑥-超人思想
→「力への意思に忠実に生きていこう」

もっと深く知りたい方は、
それぞれの項目の最後に、
さらに深く説明したブログ記事を張っていますので、
そちらをご覧ください!!

では、ここまでにします。
最後までご覧いただきありがとうございました。

-ニーチェ

執筆者:


  1. […] 実用的な哲学ブログ2019.11.23ニーチェ思想のエッセンスを死ぬほどわかりやすく解説https://uteimatsu.com/nietzsche-essence/こんにちは、みるまのです。この記事では、ニーチェの思想のエッセン […]

  2. […] 死ぬほどわかりやすい哲学ブログ2019.11.23ニーチェ思想のエッセンスを死ぬほどわかりやすく解説https://uteimatsu.com/nietzsche-essence/こんにちは、素人哲学者 ミルマノ(@_mirumano_)ですこの記 […]

  3. […] 死ぬほどわかりやすい哲学ブログ2019.11.23ニーチェ思想のエッセンスを死ぬほどわかりやすく解説https://uteimatsu.com/nietzsche-essence/こんにちは、素人哲学者 ミルマノ(@_mirumano_)ですこの記 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ニーチェのルサンチマンを捨てれば圧倒的成長できます

  こんにちは、素人哲学者 ミルマノ(@_mirumano_)です。   今回はニーチェのルサンチマンを紹介してみたいと思いますそして、ルサンチマンを知ることで、どうすればビジネスに活かせるかも紹介し …

超人思想とは?【現代の僕たちに必要な思想】

こんにちは、素人哲学者 ミルマノ(@_mirumano_)です。 この記事では「超人思想って何?」 という疑問にお答えいたします。 超人思想はニーチェという哲学者が生み出した思想で、 割と現代の自分達 …

奴隷道徳とは?わかりやすく解説【優秀な人がやらないコト】

  こんにちは、素人哲学者 ミルマノ(@_mirumano_)です   この記事では、「奴隷道徳」とは何か?をわかりやすく解説します。   奴隷道徳は哲学者であるニーチェが作り出した、哲学用語です。 …

ツァラトゥストラかく語りき からわかるニーチェの思想

こんにちは、素人哲学者 みるまの (@_mirumano_)です。 この記事では「ツァラトゥストラはかく語りき」って何?という疑問に死ぬほどわやすく答えていきたいと思います。 ニーチェという哲学者を知 …

「力への意志」とは?【死ぬほどわかりやすく解説】

  こんにちは、素人哲学者 ミルマノ(@_mirumano_)です   この記事では「力への意志」という言葉について死ぬほどわかりやすく紹介しています。   かなりかっこいい思想なので、ぜひご覧くださ …