死ぬほどわかりやすい哲学ブログ

実用できる哲学を死ぬほどわかりやすく紹介します

プラトン

想起説とは?わかりやすく解説【美人がモテるホントのワケ】

投稿日:2019年12月9日 更新日:

こんにちは、素人哲学者 ミルマノ(@_mirumano_)です

この記事では、想起説(アナムネーシス)という言葉を
わかりやすく解説します。

  • そもそも哲学に興味を持ち始めた人
  • プラトンの思想に興味がある人
  • イデア論を詳しく知りたい人
  • 可愛い子、イケメンしか好きになれない人

この記事は、こんな人にオススメですので、
ぜひご覧ください!!




想起説の前にイデア論を簡単に解説!

想起説を解説する前にまずは、
イデア論という哲学思想を紹介しておきたいと思います。

イデア論という言葉自体を聞いたことがある人は多いと思いますが、
意味を知っている方は少ないのではないでしょうか?

イデア論とは
「あらゆるものの本質はイデア界に存在する」
という思想です。

例えば、皆さんは「厳密な線」を見たことがあるでしょうか?
直線でも曲線でもなんでもいいです。
問題は「厳密な線」な線を見たことがあるかどうか?です。

これにYESと答えることができる人はいないはずです。

どういうことか?

私達が線だと思っているのものをどんどん拡大していくとどうなるでしょうか?

その「線」だったものに幅ができてしまうのは想像できますよね?
幅があるということは「厳密な線」ではありません。

つまり、私達は「厳密な線」を見たことがないのです。

これは線だけには限りません。
プラトンはさらに「真実」「美」「道徳」などのあらゆるものの本質についても
この世にはないということをイデア論で述べました。

確かに、美人の本質ってなんなんでしょうか?
僕たちは、美人を見たときに「美人だ」と感じますが
「美人ってどんな人?」と聞かれて、明確な答えを言えるでしょうか?

「目が大きいから」とか
「顔が整っているから」とか、そんな答えをすることは可能です。

しかし、なぜ目が大きければ美人なのでしょうか?
顔が整っていたらなぜ美人なのでしょうか?

難しいですよね。

このように、あらゆるものの本質を、
この世の中の物体や現象によって説明することはできない、
というのがイデア論の考え方です。

想起説とは?わかりやすく解説

しかし、ここで疑問が出てきます。

僕たちは、「厳密な線」「美人の本質」を見たことがないのに、
「線」がどのようなものか?わかりますし、
「美人」を見たら、美人だと感じますよね。

そのワケを説明しているのが「想起説」です。

私達は「線の本質」を見たこともありませんし、
「美の本質」を説明することもできません。

しかし、なぜか「線」がどんなものか知っているし、
「美」を感じることができます。

その理由は
「僕たちが生まれる前に、潜在意識のもとでイデア(本質)を見ている、
 そして、何かをきっかけとして、そのイデアを思い起こす」
からであるとプラトンは考えました。

つまり、
もともと潜在意識下では知っていた。でも忘れている。
なのでこの世でもう一度学ぶことにより、
「想い起こしている」というとイメージがつきやすいかもしれません。

これが「想起説」の考え方です。




想起説を生み出したプラトンとは?

ここからは、想起説・イデア論を生み出したプラトンを
簡単に紹介しておきます。

プラトンはソクラテス、アリストテレスとともに
「古代ギリシア哲学の黄金期」
を創り出した一人です。

ソクラテスという哲学者の名前くらいは
聞いたことがあるのではないでしょうか?

ソクラテスが、この黄金期の原点を創り出しました。

そして、そのソクラテスの弟子だったのが、
プラトンです。

プラトンは、ソクラテスのカリスマ性に憧れて弟子入りしますが、
ソクラテスは、なんの書物も残さずに、死んでしまいます。

つまり、ソクラテスの思想は後世には残らないはずでした。

それを勿体無く思って、
ソクラテスの思想を本に書き残したのが、
プラトンです。

それが「ソクラテスの弁明」という本になります。

また、プラトンは自分自身でアカデメイアという
学園を創り出した哲学者でもあります。

プラトンが生きていたのは、紀元前の話です。
そんな時代に学園を作り出すなんて、
本当にすごいですよね。

そして、プラトンの核となる思想が先ほども説明しました
「イデア論」です。

そして、それを補完する役割にあるのが、「想起説」になります。




想起説に対する批判

この「想起説」という思想は、現代の僕たちからすると
「何を言っているんだ!?無理矢理すぎでしょ」
ぐらいの感じかもしれません。

そしてそのような批判は当時もありました。

イデア論・想起説を批判したのは、プラトンの弟子である
アリストテレスでした。

アリストテレスは
「本質がこの世にないこと」
「潜在意識下で本質を知っており、学習によってそれを思い出すこと」
を批判しました。

アリストテレスは
「本質をこの世の中に見出さない、としてなんの意味があるのか?」
「自分に見えているものにこそ本質を求めるべき」
です。

正論ですね。

そして、アリストテレスは「哲学」と「自然学」の二つの方向から
「本質」にアプローチしていくことになります。

想起説からわかる美人がモテるワケ

あくまで「想起説」を元にした考え方ですが、
ここまで読んでいただいた方であれば、もう答えはおわかりのはずです。

美人がモテるのは
僕たちが潜在意識下で「美」の本質を知っているからです。

そして、それは本当の「美」に近いものを目にするたびに
「想い起こされる」ワケです。

アイドル好きの男性は理想が高かったり、
ジャニーズ好きの女性は面食いだったりするのは、
「美」の本質に近いものを多く目にしているからです。

これを実用するのなら、自分の恋人にはできるだけ
「美」から遠ざけるのがいいかもしれません。

しかし、かといって束縛されれば、
人間は反発するものなので、
そのあたりはいい塩梅で頑張ってください笑




想起説まとめ

いかがだったでしょうか?
「想起説」理解いただけましたでしょうか?

最後に簡単にまとめておきます。

想起説…僕たちは本物の線を見たことありません、でも思い出はあります!!

今回はここまでになります。
最後までご覧いただきありがとうございました。

-プラトン

執筆者:


  1. […] 実用的な哲学ブログ2019.12.09想起説とは?わかりやすく解説【美人がモテるホントのワケ】https://uteimatsu.com/anamnesis/ こんにちは、ミルマノです。 この記事では、想起説(アナムネ […]

  2. […] 実用的な哲学ブログ2019.12.09想起説とは?わかりやすく解説【美人がモテるホントのワケ】https://uteimatsu.com/anamnesis/ こんにちは、ミルマノです。 この記事では、想起説(アナムネ […]

  3. […] 死ぬほどわかりやすい哲学ブログ2019.12.09想起説とは?わかりやすく解説【美人がモテるホントのワケ】https://uteimatsu.com/anamnesis/こんにちは、素人哲学者 ミルマノ(@_mirumano_)ですこの記 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

プラトン魂の三分説をわかりやすく解説←メタ認知向上のカギ

こんにちは、素人哲学者 ミルマノ(@_mirumano_)です 皆さんは「魂の三分説」という言葉の意味を知っているでしょうか? これはプラトンという哲学者が生み出した哲学用語で、 プラトンの思想を知る …

プラトンとは?どんな哲学者?【死ぬほどわかりやすくまと】

  こんにちは、素人哲学者 みるまの (@_mirumano_)です   この記事ではプラトンという哲学者がどんな人物なのか?どんな思想を持っていたのか?をざっくりと死ぬほど簡単に解説したいと思います …

プラトンのイデア論とは?【死ぬほどわかりやすく解説】

  こんにちは、素人哲学者 ミルマノ(@_mirumano_)です。 今回の記事は、プラトンのイデア論という哲学用語を死ぬほど分かりやすく解説してきたいと思います。 では、さっそくいってみましょう! …

哲人政治とは?わかりやすく解説【リーダーに必要な資質がわかる】

  こんにちは、素人哲学者 ミルマノ(@_mirumano_)です   皆さんは「哲人政治」という言葉を知っていますか?   これはプラトンという哲学者が生み出した「政治体制」のことです。 「哲人」と …

四元徳とは?わかりやすく解説←人間力を高める要素

  こんにちは、素人哲学者 ミルマノ(@_mirumano_)です   皆さん四元徳という言葉をご存知でしょうか? この言葉はプラトンという哲学者が考え出した、魂向上のための思考法です。 この記事では …