死ぬほどわかりやすい哲学ブログ

実用できる哲学を死ぬほどわかりやすく紹介します

○○論&〇〇主義

心身一元論とは? 【死ぬほどわかりやすく解説します】

投稿日:2020年1月18日 更新日:

 

こんにちは、素人哲学者 ミルマノ(@_mirumano_)です

 

この記事では、「心身一元論とは何か?」をわかりやすく
解説したいと思います。

 

出来るだけわかりやすい言葉を使って解説していますので、
ぜひご覧ください!!

 

 

心身一元論とは?

 

まずはものすごく簡単に「心身」の意味から解説していきます。

 

「心身」とは単純に「精神」と「身体」です。
以上です。

 

問題なのは「一元論」。

 

この「一元論」という言葉単体だけだと、
「世界の本質が一つのものだと考える思想」
という意味になります。

 

例えば、
「世界は原子という物質の集まりからできている」
と考えるのも一元論の一種です。

 

もしかしたら
「世界そのものが神」と考える人もいるかもしれません。
これも一元論です。

 

これ以上深くなるとややこしくなるので、
一元論についてはここで止めておきます。

 

では話を元に戻して「心身一元論」。

 

心身一元論とは
「精神と身体はもとを辿っていくと一つのものである(繋がっている)」
だと考える思想です。

 

ちょっと共感しにくい思想ではあるかもしれないですね。
ただ次に紹介する例を見てもらえれば、
この思想に共感してもらえるのではないでしょうか。

 

心身一元論の例を使ってわかりやすく

 

例えば、ストレス。

 

ストレスを受けているときに、
胃が痛くなったり、口内炎ができたりしたことはないでしょうか?

 

精神に対するダメージが身体のダメージになって現れていますよね。

 

これは心と身体が同じものであるといういい例です。

 

あと「プラシーボ効果」なんかも「心身一元論」のいい例です。

 

「プラシーボ効果」というのは
風邪を引いている人に対して、「風邪薬だよ!!」って言って
ミンティアをあげても、その人の風邪が治ってしまう効果のことを言います。

 

精神の思いこみによって薬を使わなくても風邪が治ってしまう、つまり
→精神と身体は同じもの
だと考えることができますよね。

 

ちなみにこの心身一元論の反対の思想が
「心身二元論」です。

 

これに関しては、下の記事で紹介していますので、
興味のある方は、ご覧ください。

 

 

心身一元論の長所と短所

 

この心身一元論という思想ですが、
長所と短所があります。

 

まずは長所から紹介しておきます。

 

他人の臓器を移植した人が、

  • 自分の身体だけど他人もいるように感じる
  • 前の臓器の持ち主の感情や記憶を思い起こす

などの経験をするというのを聞いたことはないでしょうか?

 

これは、精神と身体が元を辿れば同じものだからこそ
起こる現象ですよね。

 

心身一元論ではこのような現象を説明できますが、
心身二元論では説明することができません。

 

一方で「多重人格障害(解離性同一性障害)」
なんかは、心身一元論で説明することができません。

 

精神と身体を辿っていけば一つのものになるという思想が
心身いちげんろんです。

 

しかし、多重人格障害というのは一つの身体に複数の精神が
存在することになります。

 

これは心身一元論では説明がつかないですよね。

 

 

いかがでしたでしょうか?
ここまでで大まかな「心身一元論って何?」を解説してきました。

 

ここからは、この心身一元論をどのように実用していくかを
考えていきたいと思います。

 

哲学というのは単なる「知識」にとどめておくにはもったいない学問です。

 

実際に「実用できる」ようになれば、
どんどん人生を豊かにすることができます。

 

実用できる心身一元論

 

まずはもう一度、心身一元論の意味をおさらいしておきます。

 

「精神と身体はもとを辿れば同じもの」でした。

 

つまりは精神と身体は相互に関係し合っているということです。

 

例えば、
「自分の外見に自信が持てなくて、 好きな女の子にアプローチできない」
なんて問題は多くの人が経験したことがあるのではないでしょうか?

 

しかし、その問題の本質は
「外見が良くない」
ことではありません。

 

見た目と中身は関係しあっているのです。

 

つまり、自分の内面に自信を持つことができれば、
外見も変わってきますし、逆も同じです。

 

人気女優の過去の写真を見たら、
「昔も可愛いけど今の方が圧倒的に可愛いやん」
ってなったことはないでしょうか?

 

あれは、単純に垢抜けた、とかも影響していますがそれだけではありません。

 

生まれつき可愛い外見を持って生まれた人は、
「可愛いな〜」「綺麗だな〜」
と普通の人より多く言われます。

 

その時点で他の人よりも自分の外見に自信を持つわけです。

 

そしてさらに女優やモデルという職業に就けば、
「可愛いな〜」「綺麗だな〜」
を言われる回数が爆発的に増えていきます。

 

そうなればもっと自信がついて、さらに外見も良くなってしまうのです。

 

こんな感じで、外見と内面が良くなるスパイラルができていて、
だからこそ、昔よりも今の方が圧倒的に可愛いのです。

 

では、これを僕たちに当てはめると、
どうなるでしょうか?

  1. 好きな子にアプローチできないのは外見のせい
  2. 外見を磨くためには自信が必要

ここまではわかりましたね。

 

では「自信をつけるために必要なのは?」

 

これは「思い込み」か「成功体験」です。

 

正直自分の脳みそをコントロールするのが上手い人であれば
「俺イケメン俺イケメン俺イケメン…」
と念じるだけで、自信をつけることができます。

 

でもこんなことできる人少ないはず。

 

なので、「成功体験」が必要です。

 

では、「成功体験」とはどうやってつけられるのか?

 

ここまでは「中身の自信」に重点を当ててきましたが、
また「外見」の問題に戻ります。

 

筋トレをしてマッチョになったり
肌をケアして美肌になったり
モテる髪型に散髪したり、
菅田将暉みたいな服をきてみたり…

 

そうすれば、「なんか変わった?」って言われるはずです。

 

それが「成功体験」であり、「自信の種」です。

 

人間は一度この成功体験を経験できれば、
さらに大きな成功体験を求めるようになります。

  • もっとマッチョになりたい
  • もっとMattになりたい
  • もっと菅田将暉になりたい

みたいな感じで。

 

この成功体験を積み重ねることによって自信が持てますし、
結局外見も良くなってしまし、さらに自信がつきます。

 

結局は中身も外見もどっちも大事ってことです笑

 

つまりは心身一元論ですね。

心身一元論のまとめ

 

 

では最後に簡単に心身一元論をまとめておきたいと思います。

 

心身一元論
→精神と身体はもとをたどると同じもの

 

以上になります。

-○○論&〇〇主義

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

心身二元論とは?わかりやすく解説【メンタルが弱い人必見】

  こんにちは、素人哲学者 ミルマノ(@_mirumano_)です。   この記事では、「心身二元論」という哲学用語をわかりやすく解説していきたいと思います。   この言葉は単なる哲学用語なのですが、 …

観念論とは?【死ぬほどわかりやすく解説!】

こんにちは、素人哲学者 ミルマノ(@_mirumano_)です。 今回は死ぬほどわかりやすく「観念論」を解説し、ビジネス視点で観念論を実用する方法を紹介したいと思います。 それでは、さっそくいってみま …

ビジネスでも使える汎神論とは?【死ぬほどわかりやすく解説】

こんにちは、素人哲学者 ミルマノ(@_mirumano_)です。 今回は「汎神論」を死ぬほどわかりやすく解説し、仕事ができるる人がしている汎神論的ビジネス思考を紹介したいと思います! それではさっそく …

唯物論と観念論の違いとは?【死ぬほどわかりやすく解説】

  こんにちは、素人哲学者 ミルマノ(@_mirumano_)です。   この記事では、唯物論と観念論の違いをわかりやすく解説していきたいと思います!   唯物論って何? …

経験論と合理論の違いとは?|死ぬほどわかりやすく解説します!

こんにちは、素人哲学者 ミルマノ(@_mirumano_)です。 今回は「死ぬほどわかりやすく」シリーズです。「経験論と合理論」の違いをわかりやすく紹介します! それでは、さっそくいってみましょう!! …