死ぬほどわかりやすい哲学ブログ

実用できる哲学を死ぬほどわかりやすく紹介します

その他

優秀な人が持つ哲学的思考5選

投稿日:2019年9月10日 更新日:

こんにちは、素人哲学者 ミルマノ(@_mirumano_)です。


この記事では、優秀な人が無意識にしている哲学的思考を5個紹介しています。


哲学と聞くとすごくお堅いイメージがありますよね!
でも実際に哲学を知ると、ビジネスに実用できることばかりなんです!!


この記事を読んで哲学に対するイメージが少しでも変われば嬉しいです!!
では、さっそくいってっみましょう!

※そもそもどうして哲学とビジネスが関係あるのか?を知りたい方はこちらをどうぞ!!↓
哲学とは何か?|成功者が哲学を学ぶワケ

優秀な人の哲学的思考①-「無知の知」


優秀な人が持つ哲学的思考の1つ目は「無知の知」です。


これは「哲学の祖」と言われているソクラテスが残した言葉です。


「無知の知」は簡単に説明すると「知らないことを知っている」と言う意味です。


どういうことか?


知識が浅いとそもそも自分の知識がないことにすら気付けない。
知識が深まれば深まるほど、自分の無知に気づく

だからこそ知的欲求が尽きない

どんどん知識が増えていく


皆さんも意外とこんな経験しているのではないでしょうか?


自分の趣味に関する知識が深まれば深まるほど、自分が知らないことがいっぱいあると気づき、更に知りたいという欲求が出てきたりしますよね!


「無知の知は」知識だけに限りません。


スポーツでも同じです。
熟練すればするほど、些細な体の動きが気になったり、周りの人間の優れている部分を感じとれるようになる。


優秀な人ほど知識も経験も多いため、この「無知の知」を感じやすくなっています。
優秀な人に好奇心が多い人が多いのは、この「無知の知」を感じているからだとも言えます!!


逆に言うと全てをわかったような風に話す人は、あまり優秀ではないので、騙されないようにしましょう!!

優秀な人の哲学的思考②-「経験論」


続いての優秀な人が持つ哲学的思考は「経験論」です。


経験論とは「知識の由来は経験からきている」と言うような考え方をする立場のことです。


しかし、単純に「自分の経験を大切にする」といったニュアンスではありません。


ここでいう経験は「実験実証」だと思ってください。


ビジネスでは、上手く行った事例を活用する、と言う場面がよく出てきます。


営業活動であれば、営業成績の人がどのようなクロージングをかけているのか?
新規事業であればこれまでのアプローチで成功したものはどんなものか?


優秀な人は、自分のやり方でやる前に必ずそう行った成功事例に対する実証を行います。
当たり前ですが、そうした方が成功する確率は高くなりますよね。


自分のやり方ではじめ、それが上手くいかなかったら挫折してししまう人は、まず成功事例を分析することから始めてみましょう!


優秀な人の哲学的思考③-「アンガージュマン」


アンガージュマンとは「運命なんかに従わず、自分で人生を切り開いていこう」という態度のことを示しています。


皆さんの想像する仕事のできる人って、いい意味で自分勝手ではないでしょうか?


どれだけ困難な状況に直面しても、自分のやり方で問題解決したり、
普通の人が思いつかないような方法で切り抜けたり。



それができるのは、このアンガージュマンの精神を持っているからですね。

 

優秀な人の哲学的思考④-「実在論」


続いて、優秀な人が持っている哲学的思考は「実在論」です。


実在論とは「実在は本質に先立つ」という考え方です。


ここでいう実存は「人の現状」、本質は「人の本質」と思ってください!!


つまり簡単に言うと「人の本質は、現状によって変わるのではなく、人の現状によって人の本質が変わる」という意味です。


優秀な人は上司に「これできるか?」ときかれたら、可能でなくても「できる!」と答えます。


そうすることで、まず「できる環境」を手に入れてしまうのですね。
あとは「自分の本質」を「できる環境」に追いつかせるだけです。


これは、割と意外かもしれませんが、優秀な人の方がリスクを取るのがうまいです。


それはおそらく、自分にリスクを負わせることで、リスクがないときよりも結果が出ることに気づいているのでしょう!!

優秀な人の哲学的思考⑤-「プラグマティズム」


最後はプラグマティズムです。


プラグマティズムとは「理念・思想よりも行動による結果を重視する」考え方です。


つまり、過程よりも結果を気にするタイプだということです。


よくも悪くも、優秀な人間は結果を重視する人が多いです。


結果を残すことこそで過程が正しかったことが証明できる、と考えている人が多いですね。


実際にビジネスはクラブ活動ではないので、収益をださなければビジネスではありません。


そういうことも含めて、仕事ができる人は結果を大事にするのでしょう!!


まとめ


いかがだったでしょうか?

最後にそれぞれの特徴をまとめておきたいと思います。

優秀な人がしている哲学的思考


1無知の知
→知れば知るほどわからないことに対する欲求が生まれてくる。

2経験論
→既存の成功データを集めて分析し、自分のビジネスに利用する。

3アンガージュマン
→運命に従わずに自分の道をきり開こうといういい意味での自分本位。

4実在論
→まずは、自分に成長できる環境を与えて、自分自身を成長させる

5プラグマティズム
→結果を重視する。過程が正しかったかどうかは、結果が証明してくれる。


以上が優秀な人が無意識にしている哲学的思考5選でした。
皆さんも今日からビジネスに少しでもいいので哲学を取り入れてみてください!!


今回はここまでにします。
最後までご覧いただきありがとうございました!!

 

-その他

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジョンロックの社会契約説とは?|死ぬほどわかりやすく解説します!!

こんにちは、素人哲学者 ミルマノ(@_mirumano_)です。 今回は「死ぬほどわかりやすく」シリーズです。ジョンロック の社会契約説を死ぬほどわかりやすく解説します。 では、さっそくいっていみまし …

論理力的思考力を鍛える哲学パラドックス5選

こんにちは、素人哲学者 ミルマノ(@_mirumano_)です。 今回の記事では論理力的思考力を鍛える哲学パラドックス・思考実験を4つ紹介します! パラドックスとは直訳すると「矛盾」です。 しかし、こ …

孫子の兵法とは?【死ぬほどわかりやすくまとめ】

  こんにちは、素人哲学者 ミルマノ(@_mirumano_)です。   この記事では孫子の兵法という本がどんな本なのかを死ぬほどわかりやすくまとめています。   Contents1 孫子の兵法とは? …

二律背反とは?【例を使ってわかりやすく解説】

こんにちは、素人哲学者 ミルマノ(@_mirumano_)です この記事では「二律背反とは何?」という疑問にお答えします。   わかりやすく例を使って解説しますので、ぜひご覧ください!!   Cont …

アダムスミスの道徳感情論とは?|死ぬほどわかりやすく解説します!

こんにちは、みるまの です。このブログでは、ビジネスに実用できる哲学・思想を紹介しています。 今回は「死ぬほどわかりやすく」シリーズです。アダムスミスの道徳感情論を死ぬほどわかりやすく解説します! ア …