こんにちは、素人哲学者 ミルマノ(@_mirumano_)です
この記事ではプロタゴラスの相対主義とソクラテスの絶対主義とは?
をわかりやすく解説しています。
相対主義と絶対主義には今回紹介する二人以外にも
たくさんの代表哲学者がいます。
でも、今回の記事についてはこの二人の思想だけをまとめています。
というのも、この二つの思想の根っこを作り出したのが
ソクラテスとプロタゴラスだからです。
そして、もちろんのことですが、
二人の思想は完全に正反対。
まさに思想のぶつかり合いです!!
そういうのが好きな人は、この記事を楽しんでもらえると思います。
また、自分の思想はどっち派なのか?
というのも考えながら読んでもらえれば、さらに面白いかもしれません。
Contents
プロタゴラスの相対主義とは?
プロタゴラスの相対主義を一言で説明すると、
「絶対的なものなんかない、人それぞれ」
です。
ドライな考え方ですよね。
哲学のイメージって
「俺は絶対的真理を解き明かしてやるんだぞ!!」
みたいな感じではないでしょうか?
実際こういうのが哲学の醍醐味みたいなところもあります。
ただプロタゴラスは違いました。
例えば、冬の日本にロシア人と、ベトナム人が来たとします。
ロシア人は日本の冬をあったかいと感じ、
ベトナム人は日本の冬を寒いと感じるはずです。
なぜなら、ロシアの冬は日本よりも寒く、
そもそも冬なんて季節がないベトナムは日本よりも暖かい気候だからです。
つまり、「暑い」とか「寒い」は人それぞれ基準が違い。
絶対的な尺度がないのです。
これは「気温」だけではありません。
例えば「美しい」「イケメン」
感じ方は人それぞれ違いますよね。
例えば「正義」
漫画で悪役とされるキャラクターにも悪役なりの正義があります。
そういったことから、
プロタゴラスは「絶対的なものなんかない、人それぞれ!!」
だと考える相対主義を主張しました。
ソクラテスの絶対主義
その思想を真っ向から否定したのがソクラテスの絶対主義です。
プロタゴラスが相対主義を主張すると、
その思想は次第に政治家の間で人気が出てきます。
というのもこの当時(古代ギリシア)の政治はすでに民主主義だったんですね。
つまり、政治家は民衆の票が欲しかった。
そんな時に活躍したのが相対主義だったのです。
例えば、
「消費税をあげます!!」と演説と
「全員で協力してお金を集め、国を豊かにしていこう!!」という演説では
どちらが票を稼げると思いますか?
多分二つ目ですよね。
これの古代ギリシア版を当時の政治家は行ったのです。
プロタゴラスの相対主義を学び、民衆にとって都合のいい価値観を提供する。
こうなると、ただ口のうまい政治家が結果的にたくさんの票をゲットします。
その政治家が立派な人間であればいいのですが、そうとも限りません。
そうなると、どんどん古代ギリシアの政治は腐っていきます。
そこに現れたのが絶対主義を掲げるソクラテスでした。
彼は、演説で「正義」や「善」など
相対主義によって美化された言葉を使う政治家に対して
「正義って何?善って何?」
という質問を繰り返していきました。
それに対して、政治家も答えるのですが、
ソクラテスは「問答法」という最強の弁論術を使って
政治家を次々と論破していきました。
ただ、ソクラテスは単純に論破好きな論破野郎ではありませ。
彼は絶対主義哲学者で「絶対的真理」を求めていたのです。
絶対主義とは
「絶対的価値、絶対的真理の存在を認める思想」
です。
つまり、ソクラテスは
相対主義を使って票を稼ぐ政治家を真っ向から勝負をしかけたのです。
※実際にはそれ以外にも目的がありました。
では、ソクラテスにとっての
「絶対的な真理」とはなんだったのでしょうか?
それは
「絶対的真理はわからない、でもわからないことを知っている」
です。
これが「無知の知」という考え方です。
そして人間の生き方として知徳合一という価値観を主張します。
プロタゴラスの相対主義に対して、
ソクラテスの絶対主義は絶対的真理を追い求めた「王道の哲学」
だといえます。
【絶対主義と相対主義】あなたはどっち派?
では、皆さんにとってはどちらの思想がしっくりきましたでしょうか?
「完全に絶対主義派!!」
「完全に相対主義派!!」
という方もいるかもしれませんし、
「両方共感できるけど、絶対主義より」
みたいな方もいると思います。
ここからは、絶対主義的思考の特徴、
相対主義的思考特徴を解説していきます。
絶対主義的思考が強い人の特徴
絶対主義的思考が強い人は、
自分自身の確固たる軸を掲げて目標を現実にしていくタイプです。
自分のやりたいことに対して、
自分の経験や知識を使って達成していきます。
この手の人は、かなり熱く真面目なタイプが多いです。
悪く言えば頑固。
ただ、やっぱり自分の考えに責任が伴うので、
周りからは考えられない努力をし、折れないメンタルを持っています。
なんならソクラテスも自分の思想を裏切らないために
自分から死を選んでいます。
絶対主義的思考が強い人は、自分の考えを否定されるのがめちゃめちゃ嫌いで、
ソクラテスと同じように議論をしなければ気が済みません。
だからこそ、周りの一部からはすごく評判が悪いのに、
共感を得ている人からは圧倒的に好かれていたりします。
もろくて強い、そんな危うさが魅力的な絶対主義者です。
相対主義的思考が強い人の特徴
相対主義的思考が強い人は
あらゆるものを吸収して、目標を叶えていきます。
色々な人の意見を聞き、それぞれを比較して、
行動を選択していくタイプです。
この手の人は柔軟な性格をしていますが、
悪く言えば、「自分」がない。
自分の思想を否定されても
「そういう考えもあるんだなぁ」
と受け入れてしまいます
そして相対主義的な思想が強まりすぎると、
全てを受け入れてしまうので、
逆に周りからは人に興味がない人と思われてしまいます。
臨機応変で、その場その場で違った顔を見せる
そんなところが魅力の相対主義者です。
ソクラテス絶対主義とプロタゴラス相対主義のまとめ
最後に簡単にソクラテスの絶対主義とプロタゴラスの相対主義を
まとめておきます。
ソクラテス絶対主義
→みんなが疑うことのできない絶対的真理を追い求めるぞ!!
プロタゴラスの相対主義
→みんなそれぞれ違っていいじゃん。
以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました!!
[…] 実用的な哲学ブログ2019.11.24ソクラテス絶対主義と プロタゴラス相対主義をわかりやすく【あなたはどっち派?】https://uteimatsu.com/relativism-absolutism/こんにちは、みるまのです。この記事で […]
[…] 実用的な哲学ブログ2019.11.24ソクラテス絶対主義と プロタゴラス相対主義をわかりやすく【あなたはどっち派?】https://uteimatsu.com/relativism-absolutism/こんにちは、みるまのです。この記事で […]